フ私はファイテンマニアを自称していますが、実際にどれほど普段からファイテンを使いこなしているのか?
一日を通してどのように、またどんな効果に期待してファイテンを使っているのかをご紹介しようと思います。
本当にマニアと言うほどにファイテンを使いこなしているのか?
実はたいしたことはないのでは?
アニマルはファイテンに洗脳されている可哀想な人なのか?
ファイテンマニアの日常に興味のある方だけ読んで頂ければと思います。
※記事内の ▶マークのリンクを押すと当サイト内のページへ飛びます
もくじ
ファイテンマニアの朝
7:00起床
ファイテンの三日月形の枕、星の安らぎ療法士指圧ピローヒルズスリープを頭に敷いた状態で目覚めます。
ふとんから出て朝食を食べつつ一日の予定を確認し、今日がハードな一日になりそうな日だけファイテンのバレニン、又はイミダ酵素を1包、コップ1杯の水で飲みます。
(毎日飲む方が良いとは思うが、予算の関係上サプリを飲むのはハードと思われる日のみ)
パジャマから着替える時にRAKUWAネックX100チョッパーモデルとRAKUWAネックX50リミテッドを首に装着
(本当はメタックスラウンドが良かったが紛失してしまった)
上半身の服に袖を通す前にスポーツスリーブX30を右腕に装着。
と同時にRAKUWAバンドを右手首に装着。
ソックスは2枚履きで、1枚目にアクアチタンソックスアースモデルを履き、その上から普通のソックスを履きます。
これでずいぶん足への負担が楽になりますのでファイテンのソックスを持っている方は2枚履きをやってみて下さい。
ファイテンマニアの通勤時
車内で首、肩、右腕の状態をチェックし、痛みやコリを感じる場合はファイテングッズを使用。
ピンポイントに痛み、コリを感じる場合⇒メタックステープを気になる箇所に2~3枚貼る。
メタックステープを貼ると、緊張して張っていた筋肉が柔らかくなるのを感じます。
触ると一目瞭然なので試してみて下さい。
首、肩、腕全体に痛みやコリを感じる場合⇒メタックスクリーム又はメタックスEX、メタックススプレーを使う。
(週に1、2回程度、辛い時のみ使う)
ファイテンマニアの仕事中
仕事中ネックレスは常に付けています。
私の会社では首に何位かをつけていても特に注意されることはありませんが、禁止されている会社もあると聞きます。
見えないようにつけることをお勧めします。
12:00昼休み
昼休みも通勤時と同様に、首、肩、右腕の状態をセルフチェックし、不調があればメタックスクリーム携帯用かメタックスEXを使用し、時間がない時はメタックススプレーを気になる箇所に吹き付ける。
午後の仕事中
午後も仕事中はファイテンを毎日使うというほどではありません。
ただ立ち仕事や歩くことが多い時はファイテンスポーツベルトを腰に巻いています。
スポーツベルトを巻く時は目立たないように服を上から着るようにしています。
仕事が終わった後の疲労感が違うので、よく身体を動かすことが多い方にはファイテンスポーツベルトはお勧めです。
仕事終了~車で帰宅
帰りの車内ではストレッチやマッサージくらいは行うが、朝のようにファイテンのアイテムでケアはしません。
(帰ったら風呂に入るから)
20:00~22:00夕食~就寝
夕食を食べてお風呂に入ります。
身体が疲れている時や冷えている時はファイテンの入浴剤、晋太郎の湯をバスタブに入れてから湯船に浸かります。
じんわりと温まる感じが心地よいですね。
お風呂を出て服を着る前にメタックスローションを全身に塗ります。
メタックスローションの使い方は、1プッシュを手に取り右太ももと右ふくらはぎへマッサージしながら塗り込む。
左足も同様に塗り込む。
ここまでで2プッシュ。
さらに1プッシュを両手の平に伸ばし、右手で左肩から鎖骨周辺に塗り込み、右側も同様に塗ります。
最後に手の平に余ったローションを腰に塗り込む。
全身にメタックスローションを塗る手順とはこんな感じです。
これだけ塗っても時間は1分もかからないので身体が冷えることもありません。
それに毎日3プッシュしかメタックスローションを使わないために、かなり長持ちします。
最低でも半年は持ちますね。
最後にリビングに戻った後、私の最も弱い箇所である右腕から右肩にかけてメタックスクリームをマッサージしながら塗り込みます。
0:00就寝
ファイテンの三日月形の枕、星の安らぎ療法士指圧ピローヒルズスリープに頭を乗せて眠りにつく。
枕に頭を置いて眠りにつくまでは恐らく5分からないくらいだと思います。
ファイテンの枕を使うようになってから、なかなか寝付けないということがなくなりましたよ。
ファイテンマニアの日常まとめ
こうして書いてみると毎日色々とファイテングッズを使っているのだなと我ながら思いました。
日常によく使うものは今回紹介したグッズに間違いありません。
逆に言うと、ほとんど使わなくなったものがあるのも本当なので、次回はお蔵入りになったファイテングッズをその理由とともにご紹介しようかと思いますので興味があれば読んでみて下さい。